2013年9月1日日曜日

DID方式とは

Direct Inward Dialing 方式のこと

局線応答方式

外から着信したら自動応答し、PB信号で内線に繋ぐ方式

 

PB信号を使うので番号を発信する電話はPB信号対応のもの

PB信号はプッシュホンのこと
プッシュホン対応の電話で電話を掛ける。
PBXにつながると自動応答する。

PBXからの自動応答に従いボタンを押すとそれに対応した内線につながる。

具体的には、番号AAAにプッシュホン対応電話で電話
AAAのつながる先のPBXがその番号の自動応答メッセージを発信者に返す。
発信者はそのメッセージに従って番号を返す、これを123とする。
この123に対応する内線にPBXは電話を繋ぐ。

電話を繋ぐ前にPBXに繋がっていて、相手が出る前からPBXに着信した時点で通話料がかかる。 
PBXの機能で実現できるものなのでキャリアへの申請は不要、キャリアでもやってるけど。たぶん

電話にプッシュホン対応の制限がある。 

0 件のコメント:

コメントを投稿