2013年9月1日日曜日

DI方式とは

DI方式とは

Direct In 方式のこと

局線応答方式の一つ。
外から発信された番号を内線に繋ぐある方法 

外から発信しPBXにつなぎ内線がでる

キャリアと契約している番号数と物理的な回線数が一致していない。
これは常に全ての回線が使われていないから。
会社とかお店の電話が常に使われているわけじゃないでしょ?

物理的な回線<電話番号としている。そのため、キャリアと契約が必要。

具体的には 

発信者がある番号、この場合AAAとする。
AAAに電話をかけるとキャリアが内線の番号に対応した番号をつけてくれる。
これをBとする。
そうすると、PBXにはAAA-Bの番号がくる。
このAAA-Bに対応する内線にPBXは電話をつなげる。

キャリアがサービスの為の番号をくっつけるので、発信者の電話はとくに気にしなくても良い 

0 件のコメント:

コメントを投稿