2013年9月1日日曜日

番号計画

番号計画とは

番号を作成する時の計画のこと

目的や使用用途に応じ番号を1桁から決めていく。
後々のことを考えて決めていく。
管理可能な番号数と番号ごとに意味(Aさん一派、Bさん一派、リストラ対象等等)を
決め割り振るなど重要
番号の決定については、覚えやすい、使いやすく、間違いにくくということに注意する

PBXの番号にはサービス毎に
・内線
・外線
・サービス専用(転送やキャッチアップなど)
等がある




番号の割り振りには2つの方式がある

・開番号方式
 X-XX-XXXX
ある拠点の番号+局の番号+番号
のように、一つの拠点など大きい分類毎に番号を与えて
組み合わせる方式。

最後の番号が同じでも、局や拠点の番号が違えば同じのが使える

一般的な固定電話の電話番号の方式


・閉番号方式
  XXXX

一つの番号を使う方式
小さい規模の会社で他に拠点がなければ、XX(拠点の番号)を
つけなくても使える。

小規模向き


0 件のコメント:

コメントを投稿