2013年9月1日日曜日

補数の定義

もとの数MをK桁のN進数とすると
 


N-1の補数…(NK-1)-M
 


Nの補数…NK-M



2進数110だと



もとの数MをK桁のN進数とすると



110を3桁の2進数だから


N-1の補数…(NK-1)-M
 


2-1の補数:1の補数…(23-1)-110
                       (8-1)-6=1 :001

110のビット反転(1の補数)は001
 


Nの補数…NK-M
 


2の補数…23-110
       8-6=2 :010

110のビット反転+1(2の補数)は001(ビット反転)+1
 010
  


0 件のコメント:

コメントを投稿